2007-08-28

【8月28日】思考について


今日のハムゼ氏の研修は、「思考」について取り扱いました。

具体的な内容は
1)ベンジャミン ブルームの教育目標やタキソノミーについて理解する
2)シンキング・ツールについてのレクチャー(岸)
3)シンキング・ツールについてのディスカッション(笹尾、今野、岸)
4)創造的思考についてのディスカッション(岸) DEBONOについて
5)オーストラリアの事例紹介(思考を促す工夫について)
6)シリアの学校で利用できるシンキング・ツールの選択とアラビア語化(一部)

すでに彼が勤務しているUNRWAの学校では、ブルームの教育目標がしっかり導入されているようです。教師は必ず、ブルームが提唱する3つの領域を意識し、特に認知領域(cognitive domain)の6つの段階(Remembering, Understanding, Applying, Analysing, Evaluating, Creating)のうち、高次思考能力にあたるAnalysing以上を目指すことが勧められているそうです。

しかしながら、実際は、理論は理解できていても実践するのは難しく、それが彼らの教育が抱えている問題ということでした。そこで、では具体的にどのような手法、方法があるのかについて議論しました。
その中で、シンキング・ツールを紹介しました。

とても高度な議論ができたので、非常に興味深かったです。

No comments: